このエントリーをはてなブックマークに追加

Tommy は Canon PowerShot G7 X Mark II を手に入れた!

新しいデジカメが届いた。 ^^

これまで使っていた Canon の IXY 160 は、とっても安く買えるコンデジで、素人の私にとっては、十分に満足できる画質だった。ジャージのバックポケットに入る小ささと軽さで、これほど気楽に持ち出せるコンデジは他にないかも…と思うほど。 EyeFi を使うようになって、 iPhone との連携も簡単にできたし、お気に入りだったのだけど…。ローディーの方々のブログで、綺麗な写真をたくさん拝見していると、もうちょっと綺麗な写真を撮りたい…と思うようになってきた。 ^^;

ローディーの間で人気が高いのは、 SONY の DSC-RX100M3 のようで、私も狙っていたのだけど、最後の最後に Canon の PowerShot G7 X Mark II を選んだ。Amazon のクーポンが使えるのが Canon の方だったから。 ^^; まあ、 IXY 160 も Canon なので、用語や操作性が似てることが期待できるので、使いやすそうだな…とも思ったしね。

最初の感想

先に、くれぐれも IXY 160 を使っている素人の戯言だということをお断りしておく。 IXY 160 は、気軽に持ち運べるカジュアルデジカメで、 PowerShot G7 X Mark II は、デジイチやミラーレス一眼に迫る高機能なコンデジ。価格帯もぜんぜん違うので、そもそも比較するのがおかしいのだ。オージービーフと松阪牛を比べたような感想なので、あんまりあてにならないよ、と。 ^^;

閑話休題。

最初に手に持った時に思ったのは「 IXY 160 に比べて重量感があるなぁ〜。」だった。もちろん一眼レフに比べればぜんぜん軽いし、けして持ち歩くのが苦になるものではなく、十分に軽い。 IXY 160 が軽すぎだったのだ。 ^^

カメラには操作ボタンが多く、メニューを開くと機能がいっぱいある。使いこなすのは難しそう…に思えるのだが、とりあえず電源とシャッターボタンだけ覚えて、オートモードに切り替えてしまえば、カジュアルコンデジのような気軽に使えるので、少しずつ使える機能を増やしてゆけばいいだろう…と思った。

タッチパネルはとっても便利だ。フォーカスを合わせたいモノをタッチするという操作は、デジカメでは初めてで新鮮。まるでスマホみたいだ。 Wi-Fi の設定時なんかはスマホのようなキーボードが表示されてタッチ入力できた。それから、レンズ部のコントローラーリングが気持ちいい。実はこれが欲しかった。 ^^ 撮影モードによって機能が変わるのだけど、オートだとズームが割り当てられている。クリックモードとスムーズモードが切り替えられるようになってて、無駄にくるくる回して、感触を楽しんでしまう。ただ、わずかにタイムラグがあって、少し遅れてレンズがウィーンと動く感じ。まあ、すぐに慣れるだろう。

露出補正はモード切り替えのところに独立したダイヤルとして用意されている。これまでのカメラ人生で、露出補正はあんまり使ったことがないんだけど、独立して存在するってことは、重要ってことなんだろうなぁ〜。プロだと露出計を別に持ってるらしいし、脱初心者に向けての最初の課題は露出補正かもしれない。

iPhone に Canon camera connect をインストールすると、 Wi-Fi 経由で写真の転送ができるようになり、リモコン操作もできるようになる。三脚に固定した PowerShot G7 X Mark II のシャッターを iPhone 側で押したりできるので、いつか頑張ってカッコイイ自撮りをしてみたいところ。 ^^; 各種カメラの設定も操作できるようだが、試しにズーム操作してみたけど、リアルタイムにプレビューを見るのはさすがに無理だった。

テスト撮影

カメラを持ったら撮影したくて、ウズウズしてしまう。 ^^

まだ、ぜんぜん使い方をわかってないのだけど、撮らないと使いこなせるようにならないんだし、開き直って今日のところはオートモードだけで撮影を楽しむことにして出かけることにした。曇天でも構うもんか! ^^

行った先は、 神田川・環状七号線地下貯水池、神田川取水施設 というところ。徒歩で行けるぐらい、すぐ側だったりするのだけど、自転車のハンドル周りをいじったので、その調整もかねて…ね。

確か、地下貯水池の見学ができるハズなんだけど、申し込んでないので、今回は外観のみ。中の見学は、また、いずれ…。

何かよくわからない塔。 ^^; 煙突っぽいけど、取水施設なので扱うのは火ぢゃなくて水だしなぁ〜。なんだろうね? ^^;

取水施設の見学は無理なので、神田川沿いをポタリングしつつ、撮影遊び。 ^^

チルト式の液晶パネルのおかげで、ローアングルのショットがとっても撮りやすい。 ^^ 今までは、おおよその検討をつけて何枚か撮ってたけど、モニターを見ながら一発で決められた。 ^^

広角側は、だいたい IXY 160 と同じぐらいっぽいかな。まあ、慣れた感覚なので、違和感はない。

だいたい狙った画角で写ってる。ローアングルでバッチリ。

作品名は「自転車と花 (Escape Air と紫陽花)」といったところか。そろそろ紫陽花の季節も終わりかけか…。いよいよ夏本番って感じ。 ^^

同じ被写体をついついローアングルで攻めてしまう。チルト式は素晴らしい!! ^^

橋を渡って、対岸から戻ってきた 神田川・環状七号線地下貯水池 。川沿いの道の下の暗いところには、いったい何があるのだろう? とっても謎な施設だ。 ^^;

蛇足ながら…。神田川はあんまり綺麗ではないんだよなぁ〜。護岸のためとはいえ、コンクリートで塗り固められてるしなぁ〜。頭の中にあったイメージと違いすぎる…。 ^^;

# 「むか〜し、むかし、 かぐや姫 というフォークソンググループがおりまして…。 神田川 というタイトルの歌を唄っておったそうな…。」

遊んだ後の感想

た、た、楽しい…。 ^^

実は FedEx 待ちで、引きこもりの土曜日だったので、ポタリングの後もマニュアルとにらめっこしつつ、カメラをいじってた。おかげでおおよその機能を把握できた (使いこなせるようになるにはスキルアップが必要ではある…)。

結論「レンズ交換を除けば、一眼レフ並ぢゃん!」

コンパクトなボディなのに、とってもパワフル (…まあ、だから、難しくなっている側面もあったりもする。実は、ホワイトバランスの切り替えを見つけたのは、ついさっきで… ^^;)。

そして、オート機能がとっても賢いようで、買ってきてすぐに使い始めても、ぜんぜん使える。 ^^

ちゃんとした紹介記事だったら、好天を選んで、ロケハンして、綺麗なモデルさんにお願いして、しっかり現像して…ってやるのだろうけど、このブログは素人記事なので、行き当たりばったりのテキトー写真で、まったく映える写真ではないため、説得力が乏しいけど、ね。 ^^;

まあ、少しずつ使いこなせるようになってゆくだろう。

明日は、ミニベロポタリングの予定。カメラを忘れないようにしなきゃ! ^^