
TOKYO ITALIAN BAR AKATSUKA - 東京都渋谷区

めっちゃ美味しい生パスタを食べさせてくれるイタリアンレストラン。 ^^ 所在は渋谷区なんだけど、多くの人が想像する渋谷とはまったく違う場所にあるので、ご注意を。 ^^;
ブログを書くために調べたところ、シェフの赤塚氏は、神戸出身の元プロボクサーという異色の経歴の持ち主。「どーりで、ハラペーニョのホットソースはパンチが効いてるわけだ!」 ^^
お店の雰囲気はローマ風だそうで、伝統京野菜、神戸直送の生パスタ、そんなこだわりの食材を使いつつも、気取り過ぎてないアットホームな雰囲気。そしてスタッフの皆さんも一所懸命に料理を説明してくださるし、話しかけやすいし…。とってもいいお店だ。 ^^
笹塚駅から徒歩5分ぐらいのところにある TOKYO ITALIAN BAR AKATSUKA 。幹線道路には面してないけど、店の前にはイタリアの国旗が飾られているので、すぐに見つけられると思う。

店内の雰囲気はこんな感じ。

ワインが飾られている棚には、座右の銘らしきものが書かれている。

運ばれてきた前菜。可愛い女性スタッフが一品、一品説明してくださる。いつものことながら、覚えられない…。 ^^; あっ! 鶏レバーパテ は覚えてた。 ^^; それから 400年の歴史がある京都の樋口農園から直送のお野菜…。以上!!

注文したのはアラビアータ。大きな牡蠣がたっぷりのった、モチモチの生パスタ。うまぁ〜。 \^o^/
テーブルの上には、生唐辛子オイルとハラペーニョのホットソースが置かれていて、どちらもオリジナルのもの。「辛いのがお好きでしたら、後半に少しかけてお楽しみください。 ^^」とのこと。さっぱりとした絡みが牡蠣に合う。 ^^

写真は、以前に来た時のカチョエペペ。これも美味かったんだよなぁ〜。オリーブオイル系なので、ペペロンチーノに近いんだけど、チーズがたっぷりかかっているので、また、ちょっと違う風味があるのだ。 ^^

食後はナポリのホットコーヒーを。すっきりとした飲み口で、食後にぴったり。漂う香りが、とっても落ち着く。 ^^
「料理を通じて幸せになりました。 ^^ ごちそうさまでした。 m(__)m」
[2017/10/28 追記]
また、行ってしまった…。 ^^;

生アスパラ、マッシュルームの黒トリュフ和え、ハンバーグ、かぼちゃと黒豆とゴルゴンゾーラ、白かぶ…。どれもとってもボーノだ。 ^^

ペスカトーラは魚介パスタのことだそうな。たっぷりのったマグロに、お店のオリジナルのハラペーニョソースの相性が抜群! 生パスタの歯ごたえも癖になる。ボーノ! ボーノ!! ^^
[2017/11/11 追記]
ついつい足を運んでしまう…。 ^^;

覚えているのは、黒トリュフ塩の生マッシュルームぐらいか。どれも美味しいのだけど、紹介できないのが情けない…。 (><)

生ハムたっぷりで、生マッシュルームは素焼きかな? 黒トリュフ塩のシンプルな味付けが抜群に美味い。 ^^ 半分ほど食べたところで、いつも通りにハラペーニョソースを少しふって、爽やかな辛さも堪能。 ^^

スマホで切り抜いた写真が流行っているらしい。頑張ってみたけど、いまいち気にいる絵にならないなぁ〜。 ^^;