メンテナンス デイ
4/23(日) の 桜のアルプスあづみのセンチュリーライド まで、あと二週間と迫って来た。楽しみで、楽しみで、ドキドキする。 ^^
このイベント、出場にあたって "自転車検査証" を提出しなけれならない。専門店でプロの目によるチェックを受け、ハンコを押してもらった書類を提出することになっているのだ。
日頃、輪行生活をしている身としては、自分で自転車の調子ぐらい見れる (なんのサポートもない山奥から生還するために、ある程度のトラブル対応はできるようになった。 ^^;) ので、「どこも悪くないのに自転車屋に行くなんて、迷惑なだけな気がする…。」と思いもしたのだけど、「プロの技を社会見学できるいい機会かも!」と思い直し、 Cycle Pine へ向かうことにした。
目次
予定変更
低気圧が日本を覆っていて、全国的に曇り時々雨な感じの天気が予想される週末。いろいろ調べてみると、長野あたりは、雲は多いにしても雨は振らないかもしれない…という感じだった。
https://twitter.com/Tommy1969/status/850153268411998208
ふむ…。横川駅から碓氷峠を超えて、あとは平地で松本駅を目指すか、それとも白樺湖を通って茅野駅を目指すか…などと考えていた。
土曜日未明。 3:30 a.m. に目覚めて天気を確認すると、軽井沢も曇り時々雨に変わっていた。躊躇なく二度寝した。 ^^; あっさりとサイクリングは諦め、メンテナンスデイにあてることにした。
渋谷では、お昼頃には雨が上がった。ランチを済ませ、路面があらかた乾いたのを見計らって、車検のために Cycle Pine へ出かけて行った。
サイクルパインで車検
対応してくださったのは スタッフ の松井さん。愛くるしい笑顔のせいか、職人気質ってゆーよりも、自転車ラブでやってるんだろうなぁ〜という、親しみやすい雰囲気を醸し出してらっしゃる。なお、骨折していたもう一人のスタッフの前田さんは、無事に復帰してらっしゃった。でも、まだ、自転車には乗れないそうな。「ビンディングの脱着ができなくて…^^; (捻る動作が無理)」とのことだった。
十分ほど各部の動作チェック、ネジの緩みのチェックをしていただく。クランクのネジの緩みなんて自分では調べたことがないので、やっぱりプロに確認してもらうと安心できるなぁ〜と思いながら見ていた。
"あのキャンペーン" というのは、こちら。 メンバー限定☆お得にハイグリップなレーシングタイヤに履き替えましょう♪♪ レースをする訳ぢゃないので、高級機材はいらない (貧脚なので、まだまだ自分を鍛える方が費用対効果が高い) のだけど、前から試してみたい気持ちはあったので、この機会に交換してみることした。
二週間前にパンク修理した (参考: どこにも寄れなかった房総ライド) こともあって、プロのタイヤ交換の手際の良さは見応えがあった。淀みなく進むタイヤ交換に見とれてしまった。 ^^;
整備が終わって検査証を受け取り、お金を払って店を出た。「どれどれ、 R3 のフィーリングはどんなもんかな?」と自転車に跨った。「ん? なんだこれ? 気持ちいいぞ?」もちろん、タイヤを変えただけで、大幅に性能が上がったりなんかしない。でも、伝わってくる感触がいつもと違う。路面の舗装が良くなったような錯覚がして、ついつい踏み込んでしまった。自転車屋に行くだけなので、普段着の軽装なのに…。 ^^; ハイグリップタイヤ、なかなかいいかもしれない。
リアライト
帰宅すると、 Amazon から CAT EYE の新製品のリアライト RAPID micro AUTO が届いていた。
売り上げランキング: 593
明るさと振動を検知して、自動で点灯するので、トンネルの多い海沿いサイクリングをする時には強い味方になる…と思って衝動買いしてしまったものだ。 ^^; 点灯でも6時間の持続力があるのが嬉しい。道路交通法では、点滅ぢゃなくって点灯ということになっているのだけど、今までは電池寿命を気にして、点滅をメインに使わざるを得なかったからね。
マウント台座がついて脱着が楽なので (RAPID X2 KINETIC は台座がなくて、輪ゴムの脱着方式だった)、充電が苦にならないのもいい。 ^^ スマートな縦長で小型なのも気に入った。これで、 RAPID X2 KINETIC のように加速度センサーに反応してくれれば、私が思う最強のリアライトなんだけどなぁ〜。 ^^;
エピローグ
整備はしたし、タイヤは新品だし、リアライトも新調した。これで AACR に向けての不安は、自分の走力だけだ! ^^; もうちょっと走り込んでおかないと、やばいんだけどなぁ〜。 (><)