開運そばポタリング

思い出の地である日野…。まあ、昔の職場だったってだけなんだけどね。 ^^; ひょんなことから、日野までサイクリングすることになった六月最後の週末。

天気が不安だったけど、無事に晴れて、遠くに富士山の頭も見えた。「う〜ん、梅雨なのに、好天に恵まれるなんて、めっちゃツイてるなぁ〜。行き先が開運そばだからか?」などと思いつつ、カジュアルな服装に着替えて、待ち合わせ場所の芦花公園へと向かった。

続きを読む...

Tommy は Canon PowerShot G7 X Mark II を手に入れた!

新しいデジカメが届いた。 ^^

これまで使っていた Canon の IXY 160 は、とっても安く買えるコンデジで、素人の私にとっては、十分に満足できる画質だった。ジャージのバックポケットに入る小ささと軽さで、これほど気楽に持ち出せるコンデジは他にないかも…と思うほど。 EyeFi を使うようになって、 iPhone との連携も簡単にできたし、お気に入りだったのだけど…。ローディーの方々のブログで、綺麗な写真をたくさん拝見していると、もうちょっと綺麗な写真を撮りたい…と思うようになってきた。 ^^;

ローディーの間で人気が高いのは、 SONY の DSC-RX100M3 のようで、私も狙っていたのだけど、最後の最後に Canon の PowerShot G7 X Mark II を選んだ。Amazon のクーポンが使えるのが Canon の方だったから。 ^^; まあ、 IXY 160 も Canon なので、用語や操作性が似てることが期待できるので、使いやすそうだな…とも思ったしね。

続きを読む...

青春18きっぷライドプラン

嬉しいことに ツール・ド・東北 の抽選に当たったので、9/18 (日) は東北に行くことが確定している。自転車に乗り始めた時から目標の一つだったので、とても楽しみにしている。 ^^

その前に、もうすぐ発売の 青春18きっぷ の有効活用を考えねば…というのが、今回の記事だ。 11,850円を有効活用すべく、そろそろライドプランを固めてゆかなければ…と、ちょっと焦り中…。 ^^;

五枚つづりなので、一日あたり 2,370 円を越える範囲で JR を活用すれば、プラス収支ということになる。また、夏場なので、標高の高いところが望ましい (目安として、千メートルアップで 6 ℃下がるそうな)。

続きを読む...

天ヶ瀬ダムと平等院

「そうだ、京都へ行こう。」と思い立ち、向かう先は、金閣寺? 清水寺? いやいや、天ヶ瀬ダムだ!! ^^;

私がこれまで見てきたダムは、アースダム、ロックフィルダム、重力式コンクリートダムだが、天ヶ瀬ダムは初見となるアーチ式コンクリートダムなので、以前から行きたいと思っていた。

アーチ式ダムは黒部ダムが有名だが、そもそも作られた数が少ないため、なかなか見る機会に恵まれない。その少ないうちの一つが自転車自走圏内にあるのだから、もう、これは「行くしかないだろう〜♪ (by コブクロ)」 ^^

続きを読む...

青梅街道探索

世間は、Mt.富士ヒルクライムで賑わっているようだが、私は TOKYO X リベンジへ…。 ^^;

最初に輪行で奥多摩へ行った時に、新宿を指す道路標識を見かけた。「えっ! この青梅街道を走っていけば、新宿に着くの?」と、その時は衝撃を受けた。なんせ、電車でずいぶん遠くへ来たと思っていたもので…。 ^^;

…ということは、逆に青梅街道を辿っていけば、奥多摩まで行けるってことだよなぁ〜。と、思って、今回は青梅街道を辿って、奥多摩湖へアプローチし、そこから風張峠、都民の森、武蔵五日市、多摩川 CR を通って戻ってくるコースにしてみた。

続きを読む...

パドローネ スマート プラス

私が使っているサイコン PADRONE SMART PLUS の記事が少ないそうな。他にも二種類のサイコンを使ったことがあるけど、今は Domane にも Escape Air にも付けていて、おおよそ満足している。 GPS サイコンは、衛星を捕捉するまで時間がかかる一方で、スマホ連携タイプはすぐに使える点が強みだと思われる。あと、画面が大きめで見やすく、とっても軽く、表示をカスタマイズできるのが、大きな長所かな。

続きを読む...

TOKYO X を食べに、風張峠越え

TOKYO X をご存知だろうか? イベリコ豚より美味しいという評判の、東京産のブランド豚の名前だ。以前から気になっていて、食べたいと思っていた。知った経緯は、たぶん しおいんですけど : タイムリミットあり!? 1,800m登ってカレーうどんライド からだったと思う。ということは、 TOKYO X を食べに行けば、インナーロー教団の聖地巡礼になるぢゃないか!! ^^;

続きを読む...

改めてセフルブルベ 200Km

晴れ渡る快晴の空。気温も穏やか。こんな日は、オープンカーでドライブでもしたいところだが、手持ちのは、フルオープンで二輪、そしてエンジンは自分自身だ。 ^^;

実のところ、突然、予定がぽっかり空いたので、急遽、以前 DNF して輪行で帰ったセフルブルベ 200Km に挑戦することにした。

今回は、夜の予定はないので、輪行袋を持たず、 200Km 必達の心構えで臨むことにした。なんせ、帰りが何時になっても構わないのだから。まあ、非公認とはいえブルベということなので、あんまりのんびりはしてられないのだけど、ね。 ^^;

続きを読む...

夏の青春18きっぷライド

青春だの十八歳だの…は、前世紀に終わった身であるが、 青春18きっぷ の購入 & 利用に年齢制限はない。 ^^;

詳しいことは、 JR の 青春18きっぷ を確認していただくとして、簡単に説明すると、5枚綴りの JR 乗り放題チケットだ。一枚あたりの単価は、約 3,000 円なので、片道 1,500 円より遠くへ行くなら、お買い得になるって訳だ。

これを輪行と組み合わせれば、安く遠くへ行って、自転車で遊べるなぁ〜という訳で、この夏に活用すべく、ライドプランを考え中…。

続きを読む...

今宮の茶畑と富士宮の白糸の滝

今回の目的は茶畑。一面に広がる緑の絨毯を見たいなぁーと。で、企画したコースは今宮経由の富士山一周。距離にして 120Km ほどと、ちょうどいい感じ。獲得標高は 2230m あるけれど、激坂はないようなので、まあ、問題ないだろう。 ^^;

去年の師走に山中湖へ行って以来の富士山見物。あの時の絶景を思い出すと、もう、ときめきしかない。『あの美しき富士山を再びこの目に焼き付けられる!』と、早朝起床もなんのそのだ。 ^^

続きを読む...